株式会社 キシヒロエステート

WORKS キシヒロエステートの施工事例

全ての記事

カテゴリーから選ぶ

全ての記事

アーカイブから選ぶ

ALL

✿新着✿

こんばんは

 

今年の花粉は4~6倍(@_@;)。

そんなニュースから早一ヶ月。

思いのほか今年の新薬が効いてか

例年より過ごしやすい日々を送っております。。

(^^ゞ

 

✿新着✿

貝塚市南町にて新着物件です!

約37坪、日当たり良好

北小、第一中学校区

南海本線貝塚駅まで徒歩7分。

詳細は、HPからかTELでお問合せ下さい(^^ゞ

 

貝塚市にて注文住宅をご依頼頂いているI様邸では、、

基礎工事中

国の補助金120万円を活用したお家。

今月末上棟予定です\(^o^)/

 

先日、LIXILさんの新商品発表会へ。。

 

新色ですね♫

LIXIL社は、扉の色がほんとに多いです。

いやみじゃなくて。笑

 

個人的には、トイレの手洗いがシンプルになっていて

GOOD

 

あとは、外壁なんかも気になりました。

長尺の金属サイディングも良いですね。

stylish✮

 

東大阪市にて建築中でしたK様邸を引渡しさせて頂きました。

和とのつながりを考えたお家。

詳しくは、WORKSにて。

引き続き、外構工事よろしくお願い致します

m(__)m

 

Page Top

✮Wedding✮

こんばんは

 

今日は、また冷え込みましたね❆

 

東大阪市で建築中、k様邸へ、、

 

ひな壇の階段ができてました。

左側は側板無し納まり、右側には格子をつけていきます。

格子の幅を大工さんと打合せ。90センチに決まりました

(^^)v

真壁和室とリビングの調和がとれるよう、

壁紙の選択が重要になりそうです

(^^ゞ

 

 

 

先日、高校時代の同級生K君の結婚式に出席してきました

\(^o^)/

最近は、結婚式も年に一回ぐらい、、

とても新鮮な気持ちで出席させて頂きました。

 

最近、半年に一回は会ってたK君。

4年連続売り上げトップのK君。

顔がデカいで有名のK君。

お調子者だけど、優しさを持ちあわせているK君。

素敵な奥様と出会えて良かったです。

二人の門出に立ち会うことができて良かったです。

これからも売り上げトップ継続で会社に家族に貢献して下さい。

また、近々行きましょう

おめでとう。

 

幸せそうな二人を見ながらのお酒は最高でした

!(^^)!

 

Page Top

遅ればせながら。。。🎍

新年、明けましておめでとうございます

 

旧年中は、たくさんの人との出会いがあり、

1つのチャレンジが実を結んだ年でもあり、

個人、会社とも非常に充実した年でした。

 

本年も、引き続き

元気一杯、チャレンジしていきたいと

思います。

どうぞ、宜しくお願い致します

\(^o^)/

 

めでたいことに、新年早々、棟上げがありました

東大阪市で建築中の、K様邸になります。

外観は、インナーバルコニーとオーバーハング

がポイントです\(^o^)/

 

K様邸は、低炭素住宅による国の補助金120万円を

活用したお家になっています。

 

通常では、提出の必要のない部分の写真等も必要です

(^^ゞ

完成まで楽しみにしておいてくださいね(^^)v

 

 

 

貝塚市海塚にて建築予定のA様邸の打合せも進んでおります♫

 

洗面所やキッチン前のイメージが決まりました!(^^)!

A様とは高校の同級生でもあり、昔話にも花を咲かせながら、

楽しく打合せさせて頂いています\(^o^)/

今後ともよろしくです!

 

 

貝塚市新井にて建築予定のN様邸では、、、

間取りが決まりつつあります

\(^o^)/

以前に見学いただいたOB様のお家が

理想的のとの事で、、、

参考にしつつ、

少しオリジナルな部分も加えた間取りになりそうです

!(^^)!

 

 

Page Top

家づくり教室🏫

こんばんは

 

今日は、朝から南港にて家づくり教室へ(^^ゞ

 

国語、算数、理科など家づくりを科目ごとに

置き換え、学校形式で開催しています(^^ゞ

私も、今回は保健を担当し、【断熱と健康について】

お話しさせて頂きました。

皆様の今後の家づくりにお役立て頂ければ幸いです

\(^o^)/

 

お昼からは、、、、

東大阪市にて建築予定のK様邸の現場確認へ。。

間取りも確定し、来月より着工予定です。。

和室がポイントになるお家、、

になる予定です(^^)v

内障子もいい感じです。

 

先日、建築家 安藤忠雄さんのお話を聞く

機会がありました\(^o^)/

街が変われば人が変わる。

 

タイトルとは正反対の考え方でしたね笑

 

「人が変わらんと世の中はかわらんよ。」

「建物は、もういらない。」

「思っていることはストレートに言わなあかん」

「よく本を読んで、考えろ」

「岸和田はだんじりだけやったらあかん」

「スマホはあかん」

「とにかく前を見る」

 

他にも色々ありましたが、印象に残っている言葉です

!(^^)!

 

何より77歳とは思えないパワーを感じました!

内臓3つくらい無いのに、、、

 

また、明日から頑張りましょう

\(^o^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

Page Top

Living&Design2018🎉

こんばんは🌉

 

先日、少し時間を作って

南港ATCで開催されている

Living&Design 2018

に行ってきました。

 

※写真は、去年のです💦

 

イベントの詳細は、こちら。

http://www.living-and-design.com/

 

今年は、建築家の谷尻 誠さんが

講演されるという事で聞いてきました。

 

設計されている建築物は、どれもデザインが

斬新で、洗練で、かっこ良くて、

私も、HPなど良く拝見していました。

https://www.suppose.jp/

 

谷尻さんは、

人とは違う観点から物事を見るように

心がけていて、

良いと思われているものは、本当に良いのか?

悪いと思われているものは、ほんとに悪いのか?

を、常に問いかけているとの事でした。

 

中々、私たちの業界では、

そこまで考えている余裕や時間がなかったり、

必要がないと考える人もいると思います。

 

しかし、当たり前がすぐに変わる今の世の中では、

すごく大切な事だと感じました

\(^o^)/

 

具体的な、設計のお話などもあって、、

某有名ファッションサイトの社長さんや

某有名外国車メーカーからの依頼の話など

とてもフランクに話してくれました。

 

すごい有名で、有能な建築家さんなのに

コンペで負けるお話しばかり、、、笑

 

すごい資産家のクライアントから

「大胆に設計してくれ」といわれて

プレゼン後に、

「大胆すぎる」と言われて負けちゃったりとか。。

でも、

自分のやりたいことは曲げない信念はすごく感じました。

 

最後に、

デザインを考えること=自分に負荷を加えること

というお話がありました。

 

自分に負荷をかけ続けないといけない。

満足してはいけない。

考えることをやめてはいけない。

 

年齢を重ねてくると、ついつい忘れがちになりますが、

大切な事です。

 

谷尻さんは、

すごく、建築に対して、仕事に対して

直向きで、誠実な人だと

恐縮ながら感じました\(^o^)/

 

また、機会があれば是非

お話し聞きたいですね(^^ゞ

 

 

 

 

 

 

Page Top

Typhoon🌀

こんばんは🌃

 

今回の台風🌀で被災された方々、

心よりお見舞い申し上げます。

 

影響は、半年以上といわれています。

 

やはり職人さんには限りがありますし、

この時代、メーカーも材料を在庫しているわけもなく

欠品、欠品。

時間はかかりそうです💦

 

毎年、この規模の台風が来るのかと思うとぞっとしますね。。

保険会社さんも火災保険、見直しそうですね

(^_^;)

 

当社でも、ご依頼頂いている件数は60軒を超えておりますが、、

今しばらく、もうしばらく

お待ちくださいませm(__)m

 

その間にも、

お家の売却のご相談やご新築、リフォームのご相談

ありがたいことにたくさん頂いております。

ご家族の状況や相談内容も様々ですが、

より良いご提案ができるよう全力で取り組んで参ります

\(^o^)/

 

 

Page Top

ご来場ありがとうございました\(^o^)/

こんばんは🌉

 

先日の、OPEN HOUSE&SUMMER FESTA🎊

 

たくさんの方々に来て頂きました。

\(^o^)/

 

写真を撮る間もなく、、、

片づけ頃の写真ですが、、、(^_^;)

計、50組以上100名以上の方にご来場頂きました‼

 

 

WORK SHOPのフォトフレーム作り。

綺麗にできてました(^^)v

 

お家の中は、また施工事例にアップさせて頂きます

\(^o^)/

 

このイベントに快く承諾頂いたお施主様、

準備に片づけと協力頂いた協力会社様の皆様

ご参加いただいた地域の皆様

 

ありがとうございましたm(__)m

 

今後共キシヒロエステートをよろしくお願い申し上げます

m(__)m

 

 

 

 

 

 

 

Page Top

Best16。

こんばんは🌃

 

我らが日本代表のワールドカップが

終わりましたね。。

何が起こるかわからないから面白いと

差引いても残念。

ほんとに残念。。

 

一瞬の油断が、すべてをひっくり返してしまう。

その油断を見逃さず、ベルギーは最後まで諦めなかった。

 

まだ、8強にはなれない、、

足りない何かがあるんですね。。

 

4年後、8年後、12年後

必ずやベルギーを超える強いチームになってくれると思います

!(^^)!

 

 

見学会の内容も少し🏠

 

昨日、本日と見学会を開催しました(^^ゞ

昨日は、雨☔が止まず、

今日は、暑い🌞

 

あまりコンディションは良くなかったですが、、

 

リフォーム検討中、物件探し中、現在工事中

のお客様などに見て頂けて、良かったです(^^ゞ

 

ご近所からは、外壁についての質問が多かったです!

サイディング➪塗り壁は、かなり雰囲気変わりますね。

 

BEFORE

 

AFTER

玄関は、鉄骨手摺を採用しました!

元々、吹抜けだったので開放感が増しました

\(^o^)/

 

BEFORE

AFTER

リビングはすっきりと、空間に広がりができるように。

 

キシヒロエステートでは、

分譲住宅や注文建築、リフォーム・リノベーション

田んぼや空き家相談

不動産の売却、仲介等

ご相談内容は、多岐にわたります。

 

何が専門なの?と聞かれると、、

不動産と建築。。。

 

逃げた感はありますが、、(^_^;)

 

ただ、

色々とさせて頂いているからこその目線もありますし、

やはり不動産と建築は切り離せないものです。

 

どんな仕事であれ誠心誠意取り組む。

というところをブレずに続けていきたいと思います

!(^^)!

 

 

 

 

Page Top

今でしょっ‼ by 貝塚市。

こんにちは🌞

 

今日は、HOTな情報を(^^ゞ

 

平成30年度、貝塚市の定住促進支援事業の

詳細が公表されました\(^o^)/

 

これから貝塚市でお家の購入を検討されている方や、

すでに購入された方も対象となるかもしれません。

色々と諸条件はございますが、

最大65万円の補助になりますので、

一度ご確認下さい(^^ゞ

 

 

特に、三世代同居には固定資産税の減税(最大5年間)などもございますので、

母屋の敷地(隣接している敷地もOK)にお家を建てるなどの場合も

適用されます!(^^)!

その他、貝塚市在勤の方や、貝塚市以外から転入される方、

太陽光設置される方などなど。。

 

家具や家電、照明器具や引越し費用などの捻出に役立てると思いますので

是非ともご活用ください‼

 

詳細については、こちら。

http://www.city.kaizuka.lg.jp/kakuka/toshiseibi/machidukuri/menu/teizyu.html

 

 

 

Page Top

梅雨。。☔

こんばんは🌇

 

今日もよく雨が降りましたね。

先日の震災の被害が大きくならない事を願います。。

 

 

少し前に、パナソニックの展示会に行ってきました‼

 

新商品の内装ドアです。

クラフトレーベル。

自分たちの好きな色に塗装ができるのがポイントで、

ディティールの仕上がりはさすが。

取入れる会社さんも多そう。

あとは、価格面の設定が気になるところ。

要check。

詳細は、http://sumai.panasonic.jp/interior/craftlabel/concept/

 

 

ほんと、スマホで何でもできますね。

 

モダンな外壁やタイルも。

さすが創業100周年を迎えるメーカーさんの

展示会でした\(^o^)/

 

 

 

岸和田市U様邸では、、

 

外壁の左官工事(リフォーム)が完了しました(^^)v

 

AFTER

BEFORE

分かりにくくてすいません💦

来月、見学会予定ですので、実際に現物を

見て頂ければと思います

\(^o^)/

 

貝塚市でK様邸の新築工事でも、、、

外壁工事が進んでます。

 

前面のラップサイディングの塗装が楽しみです🎶

いよいよ、壁紙打合せですね(^^ゞ

よろしくお願いします!(^^)!

 

最後に、弊社分譲地のJOY FIELD新井の価格が改定となりました。

建物仕様も変更となりましたので、お知らせ致します。

詳細については、HPよりお問い合わせくださいませ。

資料の方、送付させて頂きます。

よろしくお願い致しますm(__)m

Page Top

▲