株式会社 キシヒロエステート

WORKS キシヒロエステートの施工事例

全ての記事

カテゴリーから選ぶ

全ての記事

アーカイブから選ぶ

ALL

竣工。

こんばんは!

 

先日のW杯での寝不足がようやく

解消したように感じています。。

 

BEST8の壁は高い。。

もうそこまで来ているようには感じますが、、、

まだ早いという事ですかね。。

強豪国と呼ばれる国でも予選敗退している大会です。

2大会連続でのBEST16は素晴らしいと思います\(^o^)/

若い選手が多かったので4年後が楽しみですね。

 

少し前に貝塚市にて

O様邸の引渡しがありました!

 

敷地にゆとりがあり、

採光も取りやすい周辺環境で

良いお家になりました。

O様ご家族とは、

約3年前に弊社見学会にお越し頂いたのがきっかけでした。

ご希望のエリア、大きさの土地が中々見つからず、

時間はかかりましたが、ようやく竣工、お引渡しすることができました。

 

O様とは歳も近く、職場での環境も似ていたこともあり

たくさんのお時間をを共有させて頂きました。笑

仕事終わりの夕方から奥様抜きの打合せ、

毎回、最後はお家に関係のない話をしていたこと懐かしく思います。笑

 

 

外観はご主人、内観は奥様にという中で打合せは進んでいきました。

外観は横葺きガルバリウム鋼鈑と塗り壁、木サイディングを採用し

少しカジュアルに。

内観は床にウォルナット、ブラックのキッチンに白を組み合わせ

落ち着いた雰囲気に。

奥様の壁紙を決める速さには驚かされました(^^ゞ笑

個人的にはよくまとまっていると感じております。笑

 

夜は大人の雰囲気を感じさせてくれます。

 

至らぬ点もあったかと思いますが、

O様と細部にまで色々な打合せ、検討をさせて頂き、

勝手ながら、本当に貴重な時間を過ごせたと感じております。

打合せは終わりましたが、

これからが長いお付き合いの始まりです。

また何かありましたらいつでもご連絡ください\(^o^)/

これからご家族でたくさんの楽しい時間をこのお家で過ごして頂ければと思います。

今回は、O様ご家族の家づくりにキシヒロエステートを選んで頂き、

誠にありがとうございました。

 

感謝。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Page Top

夏季休暇のお知らせ。12日(金)〜17日(水)

≪夏季休暇のお知らせ≫

 

キシヒロエステートは、

12日(金)〜17日(水)まで夏季休暇とさせて頂きます。

 

18日(木)より通常営業とさせて頂きます。

 

よろしくお願いします。

Page Top

こども本の森。~in中之島〜

こんばんは。

 

暑い日が続いていますね。

これからは寒い日だけでなく暑い日が続くことも考えた

家づくりが必要ですね。。

庇や外付けシェードは西日のカットに

有効的です。

そもそも高気密高断熱であることが冷暖房の効率や

お家の快適性につながります。

 

 

貝塚市王子にてO様邸では、、、

外観が姿を現しました。。

金属系のサイディングと左官仕上げ、そして木貼りがいいバランスです。

内部もタイルやキッチンが施工されました。

 

下げ天井にウォルナット貼り、白と黒のタイル

 

グレー塗装のササラ。

 

棟梁手作りのスライド棚。

レールまで隠してくれました。

標準仕様にはできないとお断りされました。。笑

完成が楽しみです。。

10月頃完成見学会を予定しています。

O様、引き続き 外構打合せ、よろしくお願い致します\(^o^)/

 

 

貝塚市久保では、、、

M様邸のリフォーム工事。

 

床下に断熱材がなく、底冷えがひどかったとの事から

しっかりと断熱材と断熱材の隙間も埋めていきます。

この施工は、新築工事でも同じように施工させて頂いています。

 

貝塚市橋本では、、、

I様 地鎮祭。

 

大変暑い中、お疲れさまでした。

またお待たせしました。

境界確定や地図訂正に少し時間がかかりましたが、ようやくこの日を迎えました。

地鎮祭はいつも身の引き締まる思いになります。。

これからしっかりご家族のお家を形にしていきたいと思います。

 

つかの間の休みに、

こども本の森へ。

ファサード良かったですね。

 

こちら側も良かったです。

 

なにより子供たちの豊かな感性と創造力のために大阪市に寄付されたこと。

スケール違いますね。

簡単には言えないですが、

こういう未来への投資ができたらいいなと思います。

 

錆止めのみの手摺、良かったです。

ナイキ創業者のえほんに夢中になっちゃいました。笑

 

 

 

 

 

 

 

 

Page Top

進捗&近況。

こんばんは🌛

 

ご無沙汰しております。。

 

久しぶりの更新になります。

 

現場の進捗や近況報告したいと思います\(^o^)/

 

つい先日、リクシルショールームへ。🏢

 

新商品の内覧へ。

 

お風呂のデザインが良くなりましたね。

カウンターもマグネット式でお手入れもしやすそう。

 

キッチンも新シリーズが出たそうで、、、

今までになかった背面の収納や天板の薄さなどは

良かったですが、、、

あとは価格ですね。。

リクシルの皆さん、ありがとうございました\(^o^)/

 

現場はというと、、

 

貝塚市脇浜にて、A様の寄宿舎(寮)の建築中。

詳細は追って、ご報告します。

ひとまず順調に進んでおります。

 

貝塚市王子では、、、

O様邸が上棟間近ですね\(^o^)/

 

敷地、建物共にかなり広くなってます。。

 

外観にはアイジー工業の金属系を。

 

 

キッチンもⅡ型で、雰囲気良くなりそうです\(^o^)/

 

※イメージです。。

 

O様、引き続きよろしくお願いします\(^o^)/

 

続いて、、

新規分譲地のご案内です。。

 

貝塚市地蔵堂、王子にて、新規10区画の分譲地が販売中となっております。。

※自治会は王子になります。

 

すでに、ご契約頂いている区画もございます。

資料や参考プランなどは、HPよりお問い合わせ下さいませ。

 

 

最後は、、

先日、後輩の結婚式で京都へ。

 

式場のまえに新風館へ。

学生時代にはよく来ていましたが、

リノベーションされてました。。

外国人観光客を意識した店舗が多いなという感じで、

デザインは、木が多いなと思っていたら、、、

隈研吾さんでした\(^o^)/

隈研吾建築都市設計事務所 – 東京、パリ、上海 & 北京 (kkaa.co.jp)

とても刺激になりました。。

 

いざ式場へ。。

場所は島津製作所旧本社。

こちらもリノベーションされた建物でした。。

京都の結婚式場・レストランウェディング【公式】│フォーチュンガーデン京都 FORTUNE GARDEN KYOTO

 

レトロな雰囲気で、

リノベの良さを改めて感じました。

昔話にも花が咲き楽しい時間でした。

誠実で意外とおしゃべりなN君。

これからも奥様とたくさんコミュニケーションをとって、

幸せな家庭を築いてください。

また、落ち着いたら行きましょう。

おめでとう㊗

 

 

 

 

Page Top

調査、調査、調査。

こんばんは!

 

今年一回目の更新になります。

 

年始は、調査業務が多くバタバタとしておりました。。

 

調査業務とは、その名の通り土地や建物を調べることですが、

それに加えて近隣や工事車両ルート、擁壁など多岐にわたります。

 

例えば、、、

皆さんは用途地域というものをご存じでしょうか??

 

各市町村には、都市計画図というものがあり、場所によって用途地域というものが定められています。

色で地域が指定されています。

この用途地域により、建築物の用途や大きさなどが決まっています。

どこでも大きなスーパーやパチンコ屋さんができるわけではないのです。

 

住宅を建築する分には、そこまで大きな影響があることは少ないですが、

中には建築面積が小さく定められていたり、計画道路(将来的に計画がある道路)が入っていたり。

少なからず影響の出る部分もあります。

 

他には、

水道管の調査などもあります。

水道管はもちろん道路の中に埋められているもので、その管の大きさや敷地の中に

引込みがあるのかなどを調査します。

古いものはやり直すよう自治体から指導があります。

よくあるのは、既存で細い管は入っているが、建替えの際は太くしないといけない。

あるあるです。費用も40万円~50万円くらい必要になります。

 

中には、個人の方が持っている私設管というものがあります。

この場合、その水道管を所有している方の承諾が必要になります。

(もちろん書面で)

 

基本的には、不動産屋さんがこういった問題になるような点を調査し、

整理してお客様にお伝えすることになります。

 

近年では、調査内容も多く複雑になってはいますが、

買主様の不安を取り除くこと、購入後も安心して生活できることが、不動産屋さんの使命でもあります

\(^o^)/

今後も、いろいろな調査内容をUPできればと思います。

不動産でお困りごとがあれば、何でもご相談ください\(^o^)/

 

 

貝塚市のK様邸は、

工事終盤です。。

玄関には、あみだ格子。

大工さんに頑張って頂きました!

 

洗面台はオーダー天板。

モルタル系の色合いですが人工大理石で、お手入れもしやすいです(^^)/

 

2階の子供部屋は開口部に少し変化を。

 

外観にも影響してきます。

ネイビー×木目柄×白

相性良いですね\(^o^)/

 

もうすぐ完成!

K様、今しばらくお待ちくださいませ(^^ゞ

 

今年も忙しくなりそうですが、

本年もどうぞキシヒロエステートを

よろしくお願いします(^^)/

 

年末に穴場公園へ。

新庄総合公園。

新庄総合公園|田辺市 (tanabe.lg.jp)

少し遠いですが、

遊具よし、芝生よし、景色よし。

もちろん無料開放。

親子共々、リフレッシュになりました\(^o^)/

Page Top

年末年始休業のお知らせ。12/29(水)~1/5(水)

こんばんは🌛

今年も残すところあと3日。

 

年内入居のお客様も何とか引渡しを完了させることができました。

 

N様、ご家族 お引越しお疲れさまでした\(^o^)/

また、ご挨拶にお伺いさせて頂きます!

 

今年の建築業界は、ウッドショックや半導体不足など、

普段は感じることのできないことがたくさんありました。

もちろん、価格の高騰や納期未定など厳しい部分もありましたが、

共に乗り越えようとしてくれる協力業者さんの姿に感銘を受けることもたくさんありました。

何があるかわからない事、改めて再確認できました。

良く言えば、対応力は向上したような気がします!(^^)!

知恵を絞れば色々出てくるものですよね。。

考えることをやめない。

来年は、自分たちが社会に対する役割や求められていること、

地域と共に仕事があるという事を整理し、もう少し表現していければいいなと思います。

家づくりについては、例年通り挑戦し続けていきたいと思います\(^o^)/

先日のフィギイアスケートでの

羽生選手の姿を見ていると、覚悟を持って挑戦しているのがひしひしと伝わってきて、、、

トップアスリートはすごいなと。

勇気づけられました。

 

今年、1年間たくさんのお客様との出会いがありました。

キシヒロエステート一同、本当に感謝申し上げます。

これからがお付き合いの始まりですので、

何かありましたら、またご連絡ください\(^o^)/

 

来年も、一組でも多くのお客様のお家を建てることができるように

スタッフ一同精進して参ります。

引き続き、キシヒロエステートを宜しくお願い致します

m(__)m

 

ありがとうございました。

 

感謝。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Page Top

諸々。

こんばんは!

 

ご無沙汰しております。。

 

コロナ渦で中々会えていない人達にも

そろそろ会いたくなってきましたね~。

感染者の数が減少する事を祈るばかりですが、、、

ようやく、ワクチン接種が50%ということでもう少し時間はかかりそうですね(;’∀’)

 

 

最近は、お家づくりのお仕事の他にも、仲介というお仕事もさせて頂いてました。

上の写真の畑の売却依頼がありましたので、

購入先を探そうとしていたところ、、、

近隣の方から購入希望を聞きつけ、、、

成約となりました。。

道や水道管の問題などクリアして先日、引渡しが完了しました。

数年後にお家の建築も検討しているという事でまたご提案させて頂ければと思います

\(^o^)/

 

 

もうひとつ。

こちらの新築物件。

ではなく、、、

築40年のお家をリフォームしたお家を販売させて頂きました\(^o^)/

売主さんは、弊社の棟梁でもあるナガタニ建設(株)さんでした。。

耐震金物を追加したりや断熱材もすべて入れ替えたりと

大工さんだからできるリフォームで住宅を再生させてくれました。

 

もちろん、建物の状態にもよりますが、

築年数に関わらず、建物を再生させることはそこに新しい人が集い

街づくりに繋がっていることを改めて感じることができました

!(^^)!

 

 

新規分譲地の準備も進めております\(^o^)/

来年にかけて貝塚市で13~14区画の分譲地の予定をしています。。

詳細は追ってUPさせて頂きます。

今までのノウハウを活かし、また新たにチャレンジしていきたいと思います

\(^o^)/

 

 

先日、初めて南海プライウッドさんのショウルームに伺いました\(^o^)/

僕たちは収納でおなじみのメーカーさんですが、

アイテムと使い方のバリエーションが増えていて、、、

見ちゃうと全部つけたくなる感じですが、、、

かなりパワーアップされてました(^^ゞ

今後は収納や導線をもう少し意識したプランニングにしようとしていたので、

とても参考になりました。

案内頂いた、南海プラウッドの皆さん、

ご同行頂いた(株)大萬 守行社長、川崎さん

ありがとうございました\(^o^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Page Top

梅雨入り☂?

こんばんは🌛

 

ご無沙汰しております。💦

平年よりもかなり早く梅雨入りしましたが

割と晴れ間も多く、工事は比較的順調に進んでおります。👷

 

貝塚市王子 Y様邸は断熱工事まで完了しました。

残すは、TVボード詳細ですね。。

フロートか置き型か

迷い所です。。また打合せお願いします(^^ゞ

 

続いて、

貝塚市脇浜にてN様邸。。

写真ではわかりにくいですが、2棟です。。

同時進行で進めて参ります(^^ゞ

電柱移設や地上げ工事、隣接地所有権の問題など着工までに時間はかかりましたが、

7月の上棟に向けて、まもなく基礎工事完了です。

楽しみですね\(^o^)/

 

こちらは貝塚市王子 S様邸です。

こちらも7月上棟に向けて、基礎工事中です。。

配筋検査も無事完了(^^ゞ

大工さんによる造作洗面台が楽しみです(^^)/

 

こちらは貝塚市にて先日の地鎮祭。⛩

大工さんはじめ協力業者みんなで祈祷させて頂きました。。

おめでとうございます㊗

K様のお家は今月末より着工予定です。。

引き続き、よろしくお願いします\(^o^)/

 

 

先日もひとつのお家をお引渡しさせて頂きました。。

 

貝塚市にてI様邸です。(詳細はWORKSへ)

出会いは遡ると1年以上前になります。

友人のご紹介で、ご主人がスポーツをされてたのもあり

すぐに打ち解けれたような気がしました。

I様は、ご自身で土地を契約され、その後、来社頂き、

何社かの建築会社で考えれらていましたが、キシヒロエステートを選んで頂きました。

間取りもご自身で研究されて、、、一人で全部できるんじゃないかな?笑

と思いながらもたくさん打合せさせて頂きました\(^o^)/

それほど時間は経っていませんが、懐かしく感じます。

個人的には久しぶりの吹抜けだったので、光🌤の入り方がとても綺麗で、

開放的なリビングになったと思います。

これからご家族とたくさんの時間を過ごすことになりますが、何かありましたら

遠慮なしにご連絡ください。(^^ゞ

I様のお家づくりにキシヒロエステートを選んで頂き、ありがとうございました。

 

感謝。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近は、緊急事態宣言の影響もあり

ご当地名物の取り寄せにはまっています。

最近、とあるスーパーで見かけた

 

 

Page Top

虚心坦懐。

こんばんは☽

 

大阪は、緊急事態宣言が明け最初の週末が過ぎました。

中々、終息には時間がかかると思いますが、

今を大切に過ごせていければと思います。

 

最近、元日本代表の内田篤人さんがテレビでお話されてて、

「虚心坦懐」の言葉を胸にサッカーに取り組んでいたそうです。

調べると、不満、不信、偏見や先入観にとらわれず、素直な気持ちで物事に取り組む。

四字熟語って調べないと意味が分からないのに、わかるとすっと入ってくる。

虚心坦懐に頑張りたいと思います\(^o^)/

 

話が長くなりましたが、、、

先日も、一つのお家が竣工しました。

貝塚市にて、T様邸になります。

 

T様とは、割と長い付き合いになります。

T様のご両親にもお家を購入いただきました。

地元のお祭りも同じということで、公私ともにお付き合いさせて頂いていました。

そんなT様からある日電話があり「家欲しいっす。」

相談してくれたことが嬉しかったのと、土地がないという焦りがありました。。

今でもすごく希少な貝塚市南小学校校区希望。

地元不動産業者の腕の見せ所でした。笑

少し時間が空いて分譲地ができることを伝えると、

「ここにします!」ということで、家づくりをスタートさせました。

お風呂やLDKを大きくとることが希望だったので、

L型キッチンを採用しました。

土地間口が広かったのも幸いでした。

個人的には2階トイレ、気に入ってます(^^)/

地鎮祭がこの間のような気もしますが、

これからも永い付き合いになると思いますので、

引き続きよろしくお願いします\(^o^)/

ありがとうございました。 感謝。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Page Top

遅ればせながら。。🎍🎍

遅くなりましたが、、、

 

明けましておめでとうございます!

旧年中は、たくさんの方に支えられ、大変忙しくさせて頂きました。

本年も引き続きキシヒロエステートを

宜しくお願い致します!

 

今年も、たくさんのお施主様のお家を建てることが決まっています。

一棟一棟、心を込めて建てていきたいと思います。

また、

大阪では、今にも緊急事態宣言が再度発令されようとしていますが、

3密を回避し、消毒、手洗いなどを怠らず 仕事を進めていきたいと思います。

 

 

去年の話になりますが、

珍しく岸和田市で引渡しがありました。。

N様邸になります。

N様との出会いは2年以上さかのぼります。

完成見学会に来場頂いたのが最初でした。。

それから土地探しの日々が続きましたが、中々見つからず2年程たったある日、

「家の近くで分譲地になりそうな工事をしてる」と連絡が入り、

調べてみると地元の業者さんが所有していました。

そこからN様との家づくりが始まりました。

長いようであっという間だったと思います。

打合せは、任せて頂ける部分が多かったように思いますが、

より責任感が増し、仕上がりに力が入りました。

N様ご家族にとっては、奥様のお仕事復帰や緊急事態宣言もあり

激動の中での家づくりだったと思います。

大変だったからこそ、たくさんの時間をご家族と共に過ごして欲しいと思います。

至らぬ点もあったと思いますが、N様の家づくりができたこと

キシヒロエステート一同、心より嬉しく思っております。

ありがとうございました。

 

 

Page Top

▲